Home > Web Design Archive

Web Design Archive

Googleのデザインガイドライン

1. 使える:人々の生活、仕事、夢にフォーカスする
2. 早い:ミリ秒でも早くする
3. シンプル:簡略化することの重要性
4. 魅力的:初心者にも上級者も引きつける何かをつくる
5. 先進的:新しいものを生み出すことに意欲的になる
6. ユニバーサル:世界のためのデザイン
7. 有益:今日、明日のビジネスのことについて考える
8. 美しい:心を乱さず目にやさしいものを
9. 信頼性:人々の信頼を勝ち取れるものになる
10. 人柄:何か人間らしさを加える


デザインガイドラインとかぶりますが、
Googleは以下の項目に注力することでよりよいユーザ体験を実現しています。

より早く
ページの表示速度だけでなく、タスクを達成させるための手軽さも含まれる

自分らしく
ちょっとしたことでも良いので個性をもたせる

対話に参加する
人間らしく切実かつ謙虚に反応をする

コントロールを失うことを忘れない
何でも自家製にするのではなく、サードパーティの技術も積極的に利用

礼儀正しく
出始めの敷居を低くしたり、何か問題が起こったときに回避しやすくする

失敗に備える
失敗やミスは必ず起こるし思いがけないときにおこる

信頼性を保つ
スピードにも関わる重要な要素

could」さんより拝借しました。

web creators 2009年12月号

091106.gif
web creators 2009年12月号の巻頭特集
『色表現の"即戦力"を手に入れよう!「最新WEB配色トレンド2010」』
に執筆しました。

全17色の配色に関する記事の『黒』についての内容です。

ユーザビリティテストの際の3つのルール

  • Posted by: 502
  • 2009年10月 1日 18:19
  • Web Design
ユーザビリティーテストをする際に以下の3つの基本的なルール

1.プロジェクトのことを知らない、ターゲットユーザーにテストをしてもらう(友人などではなく)5人でOK。

2.実際のタスクをやらせる。

3.その際にしゃべってもらう。

ポイントは3点目。
「操作をしている間、思ったことは全部しゃべってください」という指示から得られる示唆にはすごいものがありましたよ・・・(開発者にとっては耳が痛いものばかりですがw)。

ネタ元は、こちら
http://www.webdesignerdepot.com/2009/09/interview-with-web-usability-guru-jakob-nielsen/
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/09/usability_test_rules.html

色盲の方の見え方をチェックできるツール

  • Posted by: 502
  • 2009年8月 7日 21:22
  • Web Design
案件によっては、非常にデリケートに確認する必要があります。

そんなとき、役立つアイテムがこちらの『ImageJ』と『VischeckJ』
VischeckJをImageJのプラグインとして追加すると、最強です。

色盲と一言で言っても、
強度第1色盲(赤視物質の欠失)「Protanope」
強度第2色盲(緑視物質の欠失)「Deuteranope」
強度第3色盲(青視物質の欠失)「Tritanope」
と、種類があります。
通常の見え方だと、ハッキリと差の出る色でも判別しにくかったり、
ハッキリと認識しやすい色があったりと
このツールを使うことで見えてくる部分があります。

実際の見え方については個人差もあるので、
ハッキリとこれとはいえない部分もありますが、強力な手助けになります。

Webサイト閲覧の画面解像度やブラウザサイズ

  • Posted by: 502
  • 2009年7月28日 17:46
  • Web Design

Webデザインをする際、(ガイドラインがしっかりとある場合は別として)デザインの横幅を

いくつにするか、これ、いつも結構考えます。
でも、毎回ベストな解答は出ていないかも...

dIG iTさんのblogで、画面解像度や、ブラウザの閲覧サイズについてまとめてくれています。
これ、スゴく参考になるので、自分メモとして。
090728_01.png
(無許可での転載なので、不都合な際は削除します。)

コレでみると、1000pxと1200pxでの閲覧が最も多いです。
800px以下での閲覧は、ほぼないと言ってもいいぐらい。
基本的には900px以上での閲覧をターゲットに絞ってもいいような感じです。

Index of all entries

Home > Web Design Archive

Return to page top